勝手にれびう

めいんこんてんつ。
「オレが手に入れたものについてくだらないことを熱く語る」というテーマはあるけれども、ネタ不足の際にはどうなることやら、オレにも分からん。

 

 11/23(金)

 それでわ、前にれびうしたのとかぶるけど。「スーパーロボットマガジンVol.3」
 前に創刊号についてはれびうしたけど、無事に3冊目が出てました。イヤ、目出鯛。こういう雑誌って客を選ぶから、採算取れなくて、気がつけば廃刊になってたりするんだよね。つか、そういうの結構目の当たりにしているし。
 発売もとは「双葉社」。名前くらいしか知らないけど。で、2ヶ月に1冊のペースで出てる。
 前にもれびうしたとおり、この雑誌は、その筋には有名な天才2次的作品専門(でもないが)マンガ家「長谷川裕一」筆の「超電磁大戦ビクトリーファイブ」と、ゲッターロボの正真正銘の生みの親、原作「永井豪」作画「石川賢&ダイナミックプロ」の純正新ゲッター「ゲッターロボアーク」と、過去のスパロボ大戦コミックアンソロジーで一人一兆度の炎のように熱いマンガを書いて浮きまくっていた「富士原昌幸」筆のスパロボ大戦α外伝のコミカライズ「鋼の救世主」の3つが三本柱となっている。
 雑誌の後半は、毎回違うテーマで色んなヒトが書いてるけど、まぁ、こっちはどうでもいいや(ヲイ)。ちなみに今回はコンバトラーボルテスダイモス「超電磁ロマンロボアンソロジー」となっている。
 でわ、以下に三本柱について軽くれびうなど。

 超電磁大戦ビクトリーファイブ
 コンバトラー、ボルテス、ダイモスの、故長浜監督が手がけた3作品(いわゆるロマンロボシリーズ)を同一時間軸上のものとし、この3体が共闘する。
 だが、やりたい放題で定評のある長谷川裕一(Vガンダムイデオンを登場させた前科アリ)がそれだけで終わるはずも無く、第2話ではダイモス2号機「フォボス」なんてものを登場させ、ヒロインであるエリカを乗せてしまった。ちなみにダイモスは、乗り手の動きをトレースして動く。…ん? 主人公が、乗り手の動きをトレースするロボットに乗って戦う? どこかで聞いたような。2体で「烈風W正拳づき」とかやってるし。これはもしかして「ラブラブ天驚拳」? 
 第2話では、コンバトラーの6号機とボルテスの6号機、7号機を登場させたし。強化パーツ的な合体をするんだけど、ボルテスの肩に付いたパーツが合体して、超巨大な超電磁ゴマになったりして。嗚呼、ホントにやりたい放題。スバラシイ。

 ゲッターロボアーク
 相変わらず無茶苦茶。アークのデザインはどっからどう見ても正義の味方じゃないよな〜。ゲッタートマホークは、ゲッターのとGのを合わせた感じで益々凶悪なフォルムしてます。今回敵が自己紹介っぽいことしてるけど、まだまだ謎だらけ。ちなみに敵の名前は諸葛孔明

 鋼の救世主
 相変わらず熱い。ゲームではグレートの操縦者鉄也が敵に操られたけど、今回はマジンガーの操縦者甲児が操られる。しかも乗ってるのはマジンカイザー。それに対抗して、鉄也は兜博士が残した「マジンガーブースター」(無論、オリジナル)で対抗。嗚呼、とにかく熱い。ひゃっほ〜い。

 とりあえず、この3本はどれも毎回非常にスバラシイので、このままのパワーならやってくれると信じている。がんばれ双葉社。負けるな双葉社。あとははぬまあん氏の「いい旅ロボ気分」にも期待(現実のロボットの取材マンガですわ)。

 

NOV REVIEW TOP  REVIEW TOP  TOP