勝手にれびう

めいんこんてんつ。
「オレが手に入れたものについてくだらないことを熱く語る」というテーマはあるけれども、ネタ不足の際にはどうなることやら、オレにも分からん。

 

 12/31(月)

 今日で今年も終わり。しかし、だからといって特別なことをしないところが、オレのオレたる所以な感じで。
 でわ、今日はたまたま見つけたコレ。

 大映テレビ主題歌コレクションTBS編

 

 蔦屋に寄ったら、たまたまジャケットをこちら側に向けて、泣き虫先生が怒っていた。ナンジャ? と思って手に取ったのがコレだったわけ。大映テレビと言えば、あの「スクールウォーズ」があまりにも有名。どこかB級くささを感じさせる演出で定評のあるとこですな。風間杜夫が倒れて、堀ちえみ曰く「教官の心臓が止まっている。そうだ。人工呼吸だ(棒読み)」。こんな台本が書けるのは、大映テレビしかあるまい。つか、普通心臓マッサージだろ。
 収録曲は以下のとおり。

 1.純愛さがし(高校聖夫婦) 高田みずえ
    このヒトは今何処にいったんだ? ドラマも知らんなぁ。
    時代を感じさせる曲調だねぇ。有~無、歌謡曲ちっく。 

 2.ホワット・ア・フィーリング(スチュワーデス物語) 麻倉未稀
    イントロ何処かで聞いたような…と思っていたら、フラッシュダンスかよっ! 
    歌手が本格的だから救われてるね。

 3.NEVER(不良少女と呼ばれて) MIE
    MIEって、あのMIE?
    ちょっとヒーロー(後述)に似ている部分あり。つか大映テレビはこういう曲が好きなのか?

 4.ヒーロー(スクールウォーズ) 麻倉未稀
    あまりにも有名な曲。オレもコレだけはちゃんと知っている曲。
    嗚呼、名曲だ。    

 5.摩天楼ブルース(少女に何が起ったか) 東京JAP
    あまりにも有名な「薄汚ねぇシンデレラ」
    嗚呼、懐かしい。コレを聞くと浪人生時代を思い出す。
    歌うは今ヒッパレなどで活躍中の赤坂泰彦が所属してたグループ(赤坂はドラム)。
    ミリオンナイツなる赤坂のラジオの後のCHAGEのラジオでかかりまくってたなぁ。
    報復に赤坂は「ふたりの愛ランド」をかけまくっていたが。

 6.RUNAWAY(乳姉妹) 麻倉未稀
    すごい番組タイトル…。
    ってヲイ! このイントロはボンジョビかよっ! 思わずぶっとんだ。
    2曲目同様、歌手が本格的だから救われてる。ホント節操無いなぁ。

 7.NEVER SAY GOOD-BYE(ポニーテールはふり向かない) 小比類巻かほる
    どっかで聞いたような…と思ってたら、本人のCDで聞いたことあったのね。

 8.まわり燈篭(遊びじゃないのよ、この恋は) 高木澪
    高木澪って、あの高木澪?
    有無、見事な歌謡曲だ。

 9.LOVE IS ALL(おんな風林火山) 椎名恵
    この曲がこのドラマの曲だなんて知らなかったよ。
    ある筋にはあまりにも有名なこのドラマ。鈴木保奈美の初の主演よ。本人は隠してるけど。
    ま、裏に「独眼流政宗」がある時点で終わってたね。 

10.TALK TO ME(天使のアッパーカット) 松居直美
    松居直美? って、あの松居直美?
    親親、結構歌上手いのね。言われなきゃ本人と気づかないと思う。
    ドラマの方は全然知らない。

11.FIRE(スクールウォーズ2) 丸山みゆき
    唯一、本放送を覚えているドラマ。見たことないけど。
    友人はヒーローよりこっちのほうがヨイと言っていた。

 有無、基本的に洋曲のパクリが多いよね。確かに名曲揃いだけどさ。
 コレが出たのは、今年の4月。発売元はキングレコード。嗚呼、流石キングのO月さん(?)。
 どうやらフジテレビ編もあるらしい(ヤヌスの鏡とか)。ほとんど知らんけど、欲しいぞ~。  

 

DEC REVIEW TOP  REVIEW TOP  TOP