勝手にれびう

めいんこんてんつ。
「オレが手に入れたものについてくだらないことを熱く語る」というテーマはあるけれども、ネタ不足の際にはどうなることやら、オレにも分からん。

 

 12/14(土)

 すっかり忘れていたが、12月14日ではないか。我らにとってもそれが命日(by北大路)

 必殺忠臣蔵

 

 いつかは見なければ、と思っていたこの作品。本来仕事人は江戸後期の設定のはずだが(鳥居耀蔵とか出てくるしね)、この作品だけは忠臣蔵なので江戸元禄。その辺のことは「まぁ、いつの時代にも中村主水的存在がいたということで」と、始まって早々藤田まことが説明しているが。
 出演する仕事人は、中村主水(藤田まこと)を筆頭に、鍛冶屋の政(村上弘明)西順之助(ひかる一平)夜鶴の銀平(出門英)便利やお玉(かとうかずこ)。つーことで、「必殺仕事人旋風編X」をベースにしているようだな。見たこと無いけど。アレ? 主水の上司の与力鬼塚って、ハム館長ジャン。こりゃまた意外なところに。
 忠臣蔵の方のキャストはというと、大石内蔵助山城新伍。すっとぼけたキャラではあったけど、卒無くこなしていたな。浅野内匠頭沖田浩之ヒロくんですか。確かにビジュアル的には合ってるけど、昔取った杵柄か、結構キレやすい性格になってて、例えば緒方直人(北大路版)なら「よよよ」と泣き崩れる場面でも、その辺に蹴り入れたりしてました。切腹した後も大石に「何故、残った家臣のことを少しでも考えてくれなかったのか」とぼやかれてるし。大石がこんなことを言う忠臣蔵は初めて見たな。もしかして人望無い? 北大路版では寺尾聰が演じて印象的だった、大石の付き人(でいいのか?)寺坂吉右衛門近藤正臣。この人が実は仕事人だったという設定。吉良上野介日下武史。この人あまり知らんけど、「嗚呼、吉良だな」と納得できる芝居をしてたのでヨシ。赤穂浪士の方では役者の名前が分かる人は神崎与五郎役の本田博太郎くらいだな。あ、橋本平左衛門役で錦織一清(ニッキ)が出てた。けど、橋本某を知らないのでいいや(ヲイ)。
 しかし、始まって1時間足らずで仕事が始まったときには、この後どうすんの? と思ってしまった。討ち入りはまだまだ先だし、もしかして、この後1時間は忠臣蔵メインで進むのか? と心配してしまったよ。イヤ、それはそれでいいんだけど。
 ちなみにこの仕事は好きな女(女郎)と逃げようとしたニッキが、実はその女が吉良方の手のものであったために惨殺され(無論、女も殺されてたが)、その恨みを晴らすための仕事。相手は上杉藩国家老千坂兵部。北大路版では蓮司が演じていたが、この人には討ち入りの際に吉良の息子である上杉綱憲を「行くならこの兵部を斬ってから行きなさい!」と諌めるという、最高の見せ場があるというのに。今回は誰が止めたんだ? 嗚呼、でも今回兵部を演じたのは、オレが物心ついた頃からの時代劇悪俳優の管貫太郎なので、ヨシとするか。嗚呼、流石の悪っぷり&死にっぷり。
 ちなみに、他の忠臣蔵では高田郡兵衛が仕官の道が決まって討ち入り直前に離脱するのだが、今回それは吉良側の罠で、仕官先で惨殺される、という展開はファンにはニヤリ。
 討ち入りで殺された吉良は実は影武者で、それが故に大石に自害を求められたときに「ワシじゃない」と命乞いをする、という展開は見事で、ちょっと唸ったぜよ。しかし、それが発覚して、主水たちが吉良邸に本日2度目の仕事を仕掛けた際に、何故に近藤正臣は一緒に行かない? つか、今回、近藤殺陣の方ではいいとこ全然無い。反対に峰岸徹(吉良方に雇われた仕事人の牧野春斉)は目茶目茶オイシイ。1回の話の中で2回も仕置きされたキャラは他にはいまい(だって生き返るんだもん)。
 出来は予想していたよりは悪くない。しかし、1点。1点だけ何とかならなかったのか、と言いたいことがある。それは、

 何故に瑶泉院が川中美幸か!?

 太過ぎです(失礼)。

 

DEC REVIEW TOP  REVIEW TOP  TOP