勝手にれびう

めいんこんてんつ。
「オレが手に入れたものについてくだらないことを熱く語る」というテーマはあるけれども、ネタ不足の際にはどうなることやら、オレにも分からん。

 

 7/13(日)

 この組み合わせを思いついた人は天才だと思う。

 鉄機武者鋼丸

 

 武者頑駄無(むしゃがんだむ)というガンダムがいる。初出は「プラモ狂四郎」に登場し(この頃はリアル形態)、その後、SDガンダムのプラモシリーズとして、現在に至るまで延々と続いている。ZZ以降、逆シャアF9100800083などの作品は作られたが、TVにガンダムが全く露出しない時代、新たなガンダムファン(つまりガキ)を発掘したのは、恐らくこのシリーズではないか。Vガン以降のガンダムファンは、之からの逆輸入というパターンも大いにあるのかもしれない。
 オレ自身は、当時はプラモに全く興味が無かったために、このシリーズを作ったことは、ほとんど無いのだが、社会人になってから何故か手に入れた「完全版BB戦士大百科(コミックボンボンスペシャルですよ)」なる本で、之の存在を知った。BB戦士ってのは、SDガンダムのプラモが出始めた当初がこのネーミングで(スプリングでBB弾を撃ちだす銃を持ったキットだったからか)、その名残か、今でもこの名前が使われているのな。
 その中の「新SD戦国伝超機動大将軍」にこのキットが登場。之はかの「Gガンダム」をモチーフにした武者シリーズで、主人公は武者號斗丸(むしゃごっどまる)、仲間は輝龍頑駄無(きりゅうがんだむ)武者真紅主(むしゃまっくす)武者鷲主(むしゃろーず)武者冒流刀(むしゃぼると)で、合わせて闘覇五人衆。號斗丸を陰から支える存在として武零斗頑駄無(ぶれーどがんだむ)、ラスボスとして、魔星大将軍(ますたーだいしょうぐん)。そして、人造武者ながら感情を持ち、號斗丸と行動を共にする存在として、この鋼丸が登場。その他にも、鉄機武者爆進丸機動武神天鎧王超機動大将軍がキットとして世に出ている。
 全体を通してみても、このシリーズのギミックは半端ではない。以下に挙げてみると、

 天鎧王は普段は巨大な顔で、変形してSDの頑駄無タイプになり、更に変形して、リアルタイプの頑駄無になる

 超機動大将軍はの形状から、SD頑駄無と支援機に変形。更に號斗丸を収納合体して、リアルタイプの頑駄無に変形

 そして、特筆すべきは魔星。鎧を脱いだ軽装時はクーロンガンダム的な風貌。鎧を着て、マスターガンダムの形状になる。加えて、羅将天国途(らしょうへぶんず)、羅将愚嵐怒(らしょうぐらんど)、羅将宇折堕(らしょううぉるたー)を従えており、この3機が合体して合身羅将風雲再起になる。更に、風雲再起が分離して魔星と合体(装着か)、魔星大将軍になる。まだまだ終わらない。魔星は天鎧王を取り込んで、覇道大将軍となるのだが、天鎧王の巨大な顔から、魔星の上半身が生えている。何処かで見たことある形状だと思わないか。こっ、これはマサカ、deathか!?

 前置き長過ぎ。さて、この鋼丸の場合は、SD形態とリアル形態と飛行形態の3段変形が可能。さらに、5つに分離して、闘覇五人衆の武器として装着可能。これは兄弟機である爆進丸も同様。
 之の存在を知ってから、欲しいな〜と思ったのだが、なにせGガンの本放送は大学入る前。キットが残っているわけもなく、枕を涙で濡らしたものだ。しかし、最近になって昔の武者を再販する動きがあり、そんな中で、先週月曜に、最近隣街に新しくできたLaoxの玩具コーナー(最近は電気屋+玩具のパターンが多いな〜)にて之を発見。実に3年目の遭遇。そりゃ、買うでしょう。で、組みあがったのがようやく昨日。


 
 SD形態。普段はこの姿でいるらしい。

 
 しかし、後ろ無理あり過ぎ。バックパックといっても無茶だろう。

 
 むしろ、分離して、後ろのは支援機とした方がまだマシなのでは?

 
 一応、乗れるし。

 そして、怒りが爆発するとリアル形態に変形。

 
 どーん。

 
 どーん。

 
 どーん。やっぱり、後ろは無理がある。

 
 で、之が飛行形態目牙守羽多(めがしゅーたー)。このやっつけ具合がタマラナイ。

 しかし、やっぱリアル形態はカッコヨイ。さっきの本の中で、SD→リアルへと変形するキットはいくつもあったけど、全部比べてみても、之が一番欲しかったものな。その理由は、恐らく之の元となった機体がだからだと思う。
 遣れ遣れ。プラモはやっぱ、つくるのが大変だ。人によっては、その過程を楽しむ人もいると思うが、オレの場合、作った後にいじり倒すのが目的だからな。つーか、実はもう一箱残っているわけなのだが。嗚呼、遣れ遣れ。

 

JUL REVIEW TOP  REVIEW TOP  TOP