勝手にれびう

めいんこんてんつ。
「オレが手に入れたものについてくだらないことを熱く語る」というテーマはあるけれども、ネタ不足の際にはどうなることやら、オレにも分からん。

 

 8/27(木)

 ちょっと前のことなのに、遥か昔の気がするぜ。

 スーパーアニソン魂2009“夏の陣”

 

 
 今年はスケジュールが変更になったお陰で、アニソン魂は十分な休息を取って参加できるわけで。んなもんで、時間もあったし、こんなところに行ってみた。

 

 そりゃ、行くよ、ガンダム! むしろ、お台場に行ってるのに、行かないわけがない。丁度AJFはコミケにぶつけるので、初日はお台場の観光客とコミケの客とでエライことになっていたようだが、最終日のこの日は確かに人は多かったけど、そんな混雑するほどでもなかったな。足の下をくぐれる列は結構な行列になっていたけど、アレは係員の指示を無視して写真を撮るいい大人が多かったからだし。恐るべしガンダム。
 その後、メシを喰ってライブ会場であるZeppへ。相変わらず、AJFの客捌きはスムーズだぜ。今回も300番台だったけど、比較的早めに会場入りできた。場所も前日よりちょっと前に出てみた。すぐ後ろにはエリア分けの柵。この位置だと、それ以上後ろに人が来ないので、結構自分のスペースを確保できるな。覚えておこう。

 「スーパーアニソン!」
 「スピリーッツ!!!」


1.サバンナを越えて  水木一郎
2.ENDLESS WAY  堀江美都子
3.キン肉マンGo Fight!  串田アキラ
4.ヤッターマンの歌  山本正之
5.誰がために(幻の2番ver)  成田賢
6.摩訶不思議アドベンチャー  高橋洋樹
7.Power of Dreamer  高橋洋樹
8.Dragon Soul  Dragon Soul
9.Yeah!Break!Care!Break!  Dragon Soul
10.OPEN YOUR MIND~小さな羽根ひろげて~  石田耀子
11.STRIKE WITCHES ~わたしにできること~  石田耀子
12.オーレ!オーレンジャー  速水けんたろう
13.純白の勇気(エナジー)  速水けんたろう
14.アイアンリーガー~限りなき使命~  谷本憲彦(速水けんたろう)
15.銀河旋風ブライガー(アコギ)  山本正之
16.黄金戦士ゴールドライタン(アコギ)  山本正之
17.アステロイド・ブルース(アコギ)  山本正之
18.GO!リュウケンドー  大槻ケンヂ
19.人として軸がぶれている  大槻ケンヂ
20.221B戦記  大槻ケンヂ、水木一郎
21.空の歌、星の歌、私の歌  堀江美都子
22.笑顔のループ  堀江美都子
23.戦え!七人ライダー  水木一郎、堀江美都子
24.ああ電子戦隊デンジマン  成田賢
25.コスモス・ドリーム-宇宙をかける夢-  成田賢
26.君にこの声が届きますように  谷本貴義
27.ヤッターキング  山本正之
28.炎のキン肉マン  串田アキラ
29.ラ・セーヌの星  堀江美都子
30.ルパン三世 愛のテーマ  水木一郎
31.グランプリの鷹  水木一郎

32.ENGAGE!!!ゴーダンナー  水木一郎、堀江美都子
33.バビル2世  全員


 相変わらず、アニソン魂は幅広いぜ。今回はまぁ、大体の曲が分かったが、ミッチの曲はどれひとつとして分かりませんでした! ミッチといえば、今年で芸能生活40周年ということで、昨日のくっしーの如くサプライズでプレゼント(ティアラとかネックレスとか)があった。袖からブツを持ってきたマネージャー(?)が号泣してて、もらい泣きしそうだったぜ。ミッチも泣いてたし。
 まぁ、今回のオレの目的は速水けんたろうオーケンなわけだが。速水けんたろうは2曲披露した後、「ちょっと知り合いが来ているので」と袖に下がり、すぐに出てきて「ど~も~、谷本憲彦で~す」と挨拶。嗚呼、待ってました! そうとなれば、勿論歌うはアイアンリーガーですよ! できれば挿入歌も歌って欲しかったが、それは次回への布石ということで。なにしろ、アイアンリーガーはスパロボですから!Wiiで参戦) 
 オーケンはリューケンドーは予想の範囲内だったけど、絶望先生は「遣って欲しいが、ちょっとビミョーかな~」と思っていたので、嬉しい誤算だったぜ。「ちょっとこのライブとはカラーが違う曲なので」と本人も言ってたが、アニキが「アニソンなんだから、やっちまえ」と言ってライブに呼んだらしい。ナイスアニキ! その流れでアニソンでもない221B戦記キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!! アニキ曰く「映像が頭に浮かべば、それはアニメ」なんだそうな。確かに神谷明とかみやむーがナレーション入れてて、ほとんどアニキが歌ってるけど、多分、一般のアニメファンは知らん曲だったんだろうなー。鉄板の合いの手「ガーッツ!」のところの周囲のノリがイマイチだったし。嗚呼、オレは筋少も経験してきたアニメファンなんで、狂喜乱舞でした。この曲は空桶でも歌うしな。つーか、筋少の曲もありなら、他にもアレとかコレとかまだまだ弾は残ってるなー(にやり)。
 あと、谷本貴義(Dragon Soul)のバラ売りは予想していたけど、ゲキレンジャーだとばかり思っていたので、まさかガッシュベルとわ! 以前予習したことあったけど、今回はノーマークだったぜ! アンコールもアニキとミッチだったので、何かのオリジナルソングなのかと思ったが、まさかゴーダンナーとわ! 此処でもうひと燃えするとは思わなかった。くっしーにも歌って欲しかったぜ! 
 まさに、AJFを締めるのにふさわしいライブであった。とりあえず、今回はオーケンが歌詞トンでなかったので良かった! 是非、また来てください。

 

AUG REVIEW TOP  REVIEW TOP  TOP