勝手にれびう
めいんこんてんつ。
「オレが手に入れたものについてくだらないことを熱く語る」というテーマはあるけれども、ネタ不足の際にはどうなることやら、オレにも分からん。
12/29(日)
牛すき割る卵イコール。
牛すき鍋定食
すき家で鍋メニューが販売開始したのが、調べてみたら2014年頃らしい。なんか、当時結構叩かれていた印象がある。何でかは知らんけど。ただ、その印象が強くて、この時期になると鍋メニューが販売されるけど、今までは1回も手を出したことがなかった。が、これまた理由は不明だが、今年は試してみる気になった。何故だろう。石原ひとみのせい?
オレの中で、このメニューは提供が遅いというイメージがあったんだけど、思ってたより早く出てきた。そして、出来上がった状態で出てくると思っていたけど、店員さんに「温まってからお召し上がりください」と言われた。イヤー、目の前にこれがあって、待つのは無理! 実際、出てきた時点でも冷たいわけではなかったので、食べながら温めてました。
この辺の地域は豚文化なので、少なくとも自分の家では、すき焼きも豚、肉じゃがも豚、カレーも豚。牛肉を食べる機会は、それこそ牛丼屋がメインなんだけど、やっぱ和の味と牛肉の組み合わせは間違いないな。最後は孤独のグルメばりに、汁にメシをぶち込んで食いました(最近、結構な頻度で見ているので)。なお、こんなん不味いわけないので、味のことは言いません(固羅)。
今、すき家では鍋がもう一つ(鶏カレー坦々鍋)ある。今回で壁をぶち破ったので、今シーズン中にもう1回すき家に行かないと、かな。吉野家では漬物がついてくるので却下。そもそも、地元に店が無い。