勝手にれびう
めいんこんてんつ。
「オレが手に入れたものについてくだらないことを熱く語る」というテーマはあるけれども、ネタ不足の際にはどうなることやら、オレにも分からん。
2/2(日)
円盤化希望!(色々な方面からゲストが出演しているので、ハードル高い?)
乃木坂46のオールナイトニッポン presents 久保史緒里の青春文化祭 in 横浜アリーナ
先月25日に開催された、「乃木坂46のオールナイトニッポン
presents 久保史緒里の青春文化祭 in 横浜アリーナ」。そのリピート配信が昨日の19時から配信された。オレ自身は、当日参加するつもりも、配信を見るつもりも無かったのだが、イベント後は界隈が絶賛の嵐で、これはリピート配信を見るしかない! という気持ちにさせられて、速攻ポチった。何より一番驚いたのは、週明けのめざましテレビのエンタメコーナーで紹介されたこと。軽部アナの口から「久保史緒里」の名前が飛び出すとわ! ちなみに、本人はこのイベント翌日に主演映画の完成披露イベントに参加していて、その模様も同日のめざましテレビで流されてた。マサカ、1日に2回、軽部アナの口から「久保史緒里」の名前が飛び出すとわ!
それはともかくとして、昨日は万難を排して、19時前にパソコンの前でスタンバイ。イベントの内容に関しては、関連記事が散々出ているので、ここでは深くは触れない。
https://entamenext.com/articles/detail/36946#goog_rewarded
https://www.youtube.com/watch?v=S_fEC-Fi-Cg
この辺を見てください(手抜き)。
約3時間のイベントだったが、そんな時間を感じさせずに終わったな。歌あり(wacci、MONKEY
MAJIK)、合唱あり(手紙 〜拝啓 十五の君へ〜)、演劇あり(古田新太、ヨーロッパ企画)、コントあり(サンドウィッチマン)、イントロ早押しあり(TOKYO
FM スクールオブロック)、サプライズあり(ナインティナイン)と、内容盛りだくさんで、飽きる暇も無かったのかもしれん。とりあえず、合唱のときはパソコンの前で自分も歌ってました。そして、随所で泣いてました。嗚呼、青春は尊い。あと、終わった後の「終わっちゃった…」感が凄い。オレ自身も近年はイベントに全然参加していないので、こんな感覚はスゲー久しぶり。何なら、今日も引きずっている。
本イベントは「乃木坂46」の名前はあるものの、実質「久保史緒里」の単独イベント。正直、フツーの人は、「生駒里奈」「白石麻衣」「西野七瀬」は知っていたとしても、久保史緒里は知らんでしょう。そんなイベントが、横浜アリーナで12,000人を集客(しかも即完)。あらためて、トンデモナイな。というわけで、勢い余って、イベント後の通販で、堕落リスナーパーカーを追加購入してしまった。